※このサイトはアフィリエイト広告を使用しています
1日目:12R中的中 投資 回収
2日目:12R中的中 投資 回収
3日目:12R中的中 投資 回収
4日目:12R中的中 投資 回収
1レース:平穏に始まる
1 | 1 | 石原 颯 | 117 | 香川 |
2 | 2 | 小原 太樹 | 95 | 神奈川 |
3 | 3 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 |
4 | 4 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 |
5 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | |
5 | 6 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 |
7 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | |
6 | 8 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 |
9 | 佐々木眞也 | 117 | 神奈川 |
並び:158/926/734
人気するのは中四国。
石原=小倉がガチガチだろう。
石原は以前は逃げないとモロイ選手だったが、今はまくりでも強い。
経験もそれなりに積んできたので、ここのメンツなら落ち着いて構え、変な仕掛けや仕掛け損じはないと思われる。
小倉も今の調子なら追走可能。
末木も佐々木も石原相手に先行勝負はしたくないだろうし初日初っ端からオグリューと戦いたくもないので平穏に決まる。
3着候補は、
ラインでしっかり片岡。
安定感抜群の着拾い小原。
前中団から落ち着いて攻めれば末木。
買い目
3連複
1ー5ー2,7,8 各400
2レース:絶好調渡部
1 | 1 | 青野 将大 | 117 | 神奈川 |
2 | 2 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 |
3 | 3 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 |
4 | 4 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 |
5 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | |
5 | 6 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 |
7 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | |
6 | 8 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 |
9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 |
並び:195/24/37/68
ここ数年、北のマーク選手としての地位を固めつつある渡部。
ビッグ決勝も驚けないくらいで、好調子の時の差し追い込みは強烈。
前橋バンクでの3番手は正直良いポジションとは思えないが、青野がそれなりの仕掛けをしてくれれば最後どこからでも伸びてくる。
相手は、
ライン3車の先頭なら青野。
前橋バンクなら積極的な仕掛けが功を奏しそうな佐々木。
佐藤は格上も調子「?」なので妙味を狙って消す。
九州勢、近畿勢はややパンチ不足。
買い目
2車複、ワイド
5-1,3 各200 400
3レース:近畿の絆で稲川
1 | 1 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 |
2 | 2 | 成田 和也 | 88 | 福島 |
3 | 3 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 |
4 | 4 | 福永 大智 | 113 | 大阪 |
5 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | |
5 | 6 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 |
7 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | |
6 | 8 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 |
9 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 |
並び:178/625/439
大舞台にようやく帰ってきたか、の稲川。
荒いレースが多く、必ずしも順調に出世できないでいるが、今や近畿を代表するマーク選手で得点も維持できている。
ここは前回の共同通信社杯でテーマとなった近畿の絆が試される一戦のように思う。
前の福永はその共同杯、準決勝で脚力不足を露呈し脇本に迷惑をかけるしまつ・・。
3番手の三谷はその決勝のメンバーでここは点数よりも別の物を優先し3番手。
展開としては取鳥を行かせての番手はまり狙いか、取鳥を出させない作戦か。
どちらにせよ有利なのは稲川だろう。
相手も、
番手はまりなら福永。
出させないなら三谷。
北は高橋の調子が悪いようでは・・。
買い目
2車複、ワイド
3-4,9 各200 400
4レース:総合力で和田コンビ
1 | 1 | 浅井 康太 | 90 | 三重 |
2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈川 |
3 | 3 | 久米 良 | 96 | 徳島 |
4 | 4 | 大森 慶一 | 88 | 北海道 |
5 | 山田 諒 | 113 | 岐阜 | |
5 | 6 | 久田 裕也 | 117 | 徳島 |
7 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | |
6 | 8 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌山 |
9 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 |
並び:518/19/74/63
郡司に追いつけ追い越せで色々頑張っている和田真久留。
南関での今のポジションでは番手まわりが多く、結果点数も伸ばしてきているが、自力もビッグ予選レベルならば通用。
調子も上げつつあるし、ここは位置取りがやや淡白な山田とめちゃめちゃ淡白な山崎との中団争いなら優勢だろう。
徳島の後ろからしっかりまくりを決める。
今の調子なら和田健太郎も追走十分でワンツー濃厚。
中近は山田がまだ勝ち上がりでは仕掛け不安。
山崎は前橋は良い思い出あるが今の調子では。
徳島勢はパンチ不足。
買い目
2車複、ワイド
2-9 400 800
5レース:上越コンビで鉄板
1 | 1 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 |
2 | 2 | 村上 博幸 | 86 | 京都 |
3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 |
4 | 4 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 |
5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | |
5 | 6 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈川 |
7 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | |
6 | 8 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 |
9 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 |
並び:157/428/639
地元開催に帳尻を合わせてきた小林。
今年はここまで今一つ調子が上がってこなかったが、前回のF1優勝で仕上がったとみて言いだろう。
調子が上がればビッグ決勝でも不思議ない自在寄りの自力選手。
ここは谷口、堀内がもうひとつ調子上がらないので、勝手知ったる前橋バンクで積極的に攻めればライン独占も十分。
番手の諸橋もそれなりに仕上げてきた様子。初日は少し様子を見たい選手でもあるが、追走は大丈夫だろう。
3着候補は、
普通に3番手の宿口。
谷口の先行なら村上。
堀内が積極駆けなら守澤。
買い目
3連複
1-5-2,3,7 各400
6レース:埼玉コンビで鉄板
1 | 1 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 |
2 | 2 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 |
3 | 3 | 岡本 総 | 105 | 愛知 |
4 | 4 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 |
5 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | |
5 | 6 | 近谷 涼 | 121 | 富山 |
7 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | |
6 | 8 | 須永 優太 | 94 | 福島 |
9 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 |
並び:528/1/63/9/74
ここは埼玉コンビで鉄板だろう。
得点的にも上位だし、1次予選で九州の2人も分かれたならば積極果敢に駆けて森田ー武藤で力が抜けている印象。
3着候補は、
3番手須永が素直に続けるか。
九州の2人も中部勢の後ろから自力脚に転じて首位戦線へ。
徳島勢は仕掛けが中途半端で外浮かされそう。
中部勢はパンチ不足。
買い目
3連複
2ー5-1,8,9 各400
7レース:地元のエース
1 | 1 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 |
2 | 2 | 小岩 大介 | 90 | 大分 |
3 | 3 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 |
4 | 4 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 |
5 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | |
5 | 6 | 角 令央奈 | 98 | 福岡 |
7 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | |
6 | 8 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌山 |
9 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 |
並び:426/791/853
関東では少し地味な存在である群馬。
しかし、例年ここ前橋で行われるビッグレースでは活躍しているイメージ。
今年の地元のエース主役と言えば佐々木でいいだろう。
成績はムラだが、脚力はビッグでも予選レベルなら威張れる。
問題は仕掛けどころだが、ここのところ以前よりはマシになってきている。
ここは東矢と石塚相手なら先行の可能性もあるが、落ち着いてのかましで首位を狙うと予想する。
番手の恩田も地元で奮起したいところ。
じわじわと力をつけてきているが飛躍的にパワーアップした感じはない。佐々木の仕掛けが遅れた場合は少し不安なので車券妙味考え消すことにする。
相手は、
石塚は本当に積極的に行ってくれるので近畿のマーク陣は上位濃厚。山田、村田。
九州勢はややパンチ不足。
買い目
2車複、ワイド
7-3,5 各200 400
8レース:波乱含みで新鋭塩島
1 | 1 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 |
2 | 2 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈川 |
3 | 3 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 |
4 | 4 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 |
5 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | |
5 | 6 | 渡辺 正光 | 95 | 福島 |
7 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | |
6 | 8 | 塩島嵩一朗 | 125 | 神奈川 |
9 | 東口 善朋 | 85 | 和歌山 |
並び:824/6/71/9/35
またも神奈川に面白い自力選手の登場だ。
新鋭だが逃げ・まくりうまく使い分けているのでS級に上がってからも比較的成績は安定している。
ここは唯一の3車なら逃げが濃厚だ。
人気するのは今の勢いなら嘉永。しかし、時折位置取り悪くなるのが玉にキズ。
さすがに原田よりは前だろうが、早め仕掛けも佐々木の牽制にあえば苦戦かも。
後ろがもつれるならば、塩島の逃走劇も前橋バンクなら十分可能だろう。
相手は、
佐々木が嘉永とやり合えば3番手の山賀が恵まれる。
嗅覚鋭い荒井は3連対には。
原田は外々からさらに外に膨れて万事休す。
買い目
2車複、ワイド
8-1,4 各200 400
9レース:南貫録差し
1 | 1 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 |
2 | 2 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 |
3 | 3 | 和田 圭 | 92 | 宮城 |
4 | 4 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 |
5 | 南 修二 | 88 | 大阪 | |
5 | 6 | 中島 詩音 | 119 | 山梨 |
7 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | |
6 | 8 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 |
9 | 香川 雄介 | 76 | 香川 |
並び:279/158/634
近畿の絆でタイトルを手にしグランプリまで視界に入った南。
ご存じ近畿を代表する鬼マーカーでありながらまくり脚も冴える万能型に進化した。
ここは三谷の仕掛けに任せれば自ずと貫録の差し脚を決められる位置までは押し上げよう。
展開としては後藤の逃げに中島が戦いを挑むかがカギとなるが今の南ならどんな展開になっても3連対は堅い。
相手は、
三谷が終い一杯になる可能性もある。
逃げる後藤の残り目と調子上げている柏野の安定差し。
中島ラインは厳しい。
買い目
ワイド
5-2,7 各600
10レース:スピードバンクなら
1 | 1 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 |
2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 |
3 | 3 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 |
4 | 4 | 岸田 剛 | 121 | 福井 |
5 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈川 | |
5 | 6 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 |
7 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | |
6 | 8 | 金子 幸央 | 101 | 栃木 |
9 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈川 |
並び:18/27/43/6/59
オールスター優勝後もタイトルホルダーらしい走りができている寺崎。
まだ自力9割の選手だが、ここは絶好の番手戦となる番組。
岸田は自力どころか逃げ10割の選手なので後ろ攻めから一気にスピードアップすれば寺崎が圧倒的有利になるだろう。
できる限り前を残そうとするが、どのみち2着権利なので最後は出ていくだろう。
スピードバンクで対抗できそうなのは寺崎と同じ元ナショナルの松井。
ここも勝ち上がりを意識した駆けをみせれば寺崎に対抗できる。
松谷は負傷明けで追走微妙。
清水もスピード勝負はやや分が悪い。
スピードバンクなら河端も台頭しそうだが、清水の番手なので仕掛け遅れそう。また今この選手の稼ぎ場所はピスト6のような気がする。
関東勢はややパンチ不足。
買い目
2車複、ワイド
3-5 400 800
11レース:番手まくりvs早めまくり
1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 |
2 | 2 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 |
3 | 3 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 |
4 | 4 | 根田 空史 | 94 | 千葉 |
5 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | |
5 | 6 | 内山 慧大 | 123 | 福井 |
7 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | |
6 | 8 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 |
9 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 |
並び:742/81/395/6
特選で村田の後ろとは恵まれた山口。
2車だが、村田は死ぬ気の先行間違いなしだろうし、2着権利なら遠慮なく山口も出るだろう。
負傷明けは少し気になるが番手まくりで決めにかかる。
犬伏よりは位置取りがうまい深谷。
ここは4番手が濃厚で、犬伏の早め仕掛けを予期しての早めまくりで前を飲み込もう。
今の深谷は先行は厳しくなってきたが、そのぶんまくりの破壊力うまさは上がってきたように思う。
番手まくりと早めまくりのまくり合戦で決まる。
買い目
2車複、ワイド
1-7 400 800
12レース:有利な先行眞杉
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 |
2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 |
3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈川 |
4 | 4 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 |
5 | 新山 響平 | 107 | 青森 | |
5 | 6 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 |
7 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | |
6 | 8 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 |
9 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 |
並び:91/286/4/5/37
ここは5着権利のレースなので全員無理はしない。
松浦、新山の単騎勢は流れ込みを狙うだろう。
3車であれば眞杉の先行が濃厚で、脇本は下げるだろう。
眞杉が先行すれば吉田は車間をあけまくると思われ、前橋バンクならばそれは圧倒的有利になるだろう。逃げ粘り濃厚。
気になるのは番手の吉田。
ここのところ落車や未実施など不運が続きバイオリズムが良くない。
また、脇本はG1初日はダメなことが多い。古性はここのところちょっと調子を落としている。
ということで相手は、
郡司。G1初日は着も良く調子も上々。
郡司が仕掛ければ岩本もまくり差しは得意。
買い目
ワイド
2-3,7 各600
専門紙の予想情報が無料!【オッズパーク競輪】
無料会員登録で最大3000円分もらえる
コメント