※このサイトはアフィリエイト広告を使用しています
1日目:12R中3的中 投資14400 回収4060
2日目:12R中7的中 投資14400 回収27900
3日目:12R中4的中 投資14400 回収13840
4日目:12R中的中 投資 回収
1レース:調子は悪くない宿口
| 1 | 1 | 山田 諒 | 113 | 岐阜 |
| 2 | 2 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 |
| 3 | 3 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 |
| 4 | 4 | 松村 友和 | 88 | 大阪 |
| 5 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | |
| 5 | 6 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 |
| 7 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | |
| 6 | 8 | 谷 和也 | 115 | 大阪 |
| 9 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 |
並び:15/26/84/7/39
2,3日目が9着となっているが決して調子は悪いとは思えない宿口。
初日は嗅覚鋭く動き、確定版まで押し上げている。
2,3日目は油断や仕掛けミスが影響しての敗退。
ここは積極的に動いてくれそうな末木の番手なら最後はスピードもらって抜け出す。
相手は、
谷が腹をくくっていそうなので番手の松村。
前前どこかの3番手にいそうなまくりもある?橋本。
末木は積極的に行くが末は甘い。
他のラインはパンチ不足。
買い目
2車複、ワイド
9-4,7 各200 400
2レース:地元で奮起木暮
| 1 | 1 | 中島 詩音 | 119 | 山梨 |
| 2 | 2 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 |
| 3 | 3 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 |
| 4 | 4 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 |
| 5 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | |
| 5 | 6 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 |
| 7 | 大森 慶一 | 88 | 北海道 | |
| 6 | 8 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 |
| 9 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌山 |
並び:14/7/2/93/6/58
補充で入った3日目は展開不向きで脚温存で終わった木暮。
補充待機と言えども地元ならば仕上げないわけにはいかない。
最終日は中島の番手という有利な位置がもらえたならば貪欲に首位を目指す。
展開としても、おそらく中島は逃げが叶うだろうし番手絶好だ。
相手は、
石塚の後ろはVポジションの神田。
単騎でも原田よりは位置に動く隅田。
ここでは警戒される松本は外浮かされそうで・・。
買い目
2車複、ワイド
4-3,6 各200 400
3レース:まくりで決める堀内
| 1 | 1 | 小岩 大介 | 90 | 大分 |
| 2 | 2 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈川 |
| 3 | 3 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 |
| 4 | 4 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 |
| 5 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | |
| 5 | 6 | 近谷 涼 | 121 | 富山 |
| 7 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | |
| 6 | 8 | 渡辺 正光 | 95 | 福島 |
| 9 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈川 |
並び:51/927/63/48
落車含め大きな着が続くが調子は良さそうな堀内。
このままコツコツやっていけばG1でも常連となりそうだ。
最終日は唯一の3車だが、ここは後藤が突っ張り先行と思われるので車番通りに並べばスンナリの3番手が取れる。
ならば落ち着いてまくって1着奪取。
相手は、
当然後ろの松坂。
松坂が小岩の牽制に合えば調子並以上ある岡村が恵まれる。
九州勢は2車だと逃げてもきついか・・。
他のラインはパンチ不足。
買い目
2車複、ワイド
9-2,7 各200 400
4レース:展開つく川口
| 1 | 1 | 福永 大智 | 113 | 大阪 |
| 2 | 2 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 |
| 3 | 3 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 |
| 4 | 4 | 久田 裕也 | 117 | 徳島 |
| 5 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | |
| 5 | 6 | 角 令央奈 | 98 | 福岡 |
| 7 | 東口 善朋 | 85 | 和歌山 | |
| 6 | 8 | 栗山 和樹 | 125 | 岐阜 |
| 9 | 桑原 大志 | 80 | 山口 |
並び:157/429/6/83
連日後ろがついてこない佐々木。
マーク選手の問題だが、器用さにかけるところもあるのは確か。
ここは苦手な番手戦なら福永に狙われそう。
それでも外々仕掛けそうで隊列は短くなる。
ならば狙いたいのはまくりに構える岐阜勢。
栗山のまくりから最後は川口が抜け出すと予想。
相手は、
前の栗山は当然。
福永が前前攻めれば点数上位の村田も上位進出。
買い目
2車複、ワイド
3-5,8 各200 400
5レース:気合いでもぎ取る小林ー内藤
| 1 | 1 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈川 |
| 2 | 2 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 |
| 3 | 3 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 |
| 4 | 4 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 |
| 5 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | |
| 5 | 6 | 内山 慧大 | 123 | 福井 |
| 7 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | |
| 6 | 8 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 |
| 9 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 |
並び:517/692/3/48
不運もあるが不甲斐ないの気持ちが強いであろう小林。
調子は悪くなさそうなので、最終日は気合いでもぎ取りに出るのでは。
1着狙いならまくりがよさそうだが、近畿が危険な香りがするので逃げて勝負するのでは?
他地区でも気魂の走りを見せてくれる選手には全力援護をする内藤。
小林が意地の先行を見せれば意地で止めるし続ける調子。
ここは小林の気合いに乗ってワンツー濃厚。
買い目
2車複、ワイド
1-5 400 800
6レース:調子の良さで守澤
| 1 | 1 | 香川 雄介 | 76 | 香川 |
| 2 | 2 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 |
| 3 | 3 | 浅井 康太 | 90 | 三重 |
| 4 | 4 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 |
| 5 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | |
| 5 | 6 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 |
| 7 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | |
| 6 | 8 | 須永 優太 | 94 | 福島 |
| 9 | 園田 匠 | 87 | 福岡 |
並び:758/36/24/1/9
調子はS班の頃に戻りつつある守澤。
ここも自力発動の番組。
北が5人で別戦となり、へんてこな番組が出来上がったが、このメンツなら3車の菅田が逃げるだろうし、守澤もまくれるスピードだろう。
この中に入れば守澤の調子が抜けていそうなので中団確保が叶えば安泰だろう。
相手は、
3日目の感じから内藤はやっぱり離れそう・・。
なので
菅田。ここなら逃げても残れそう。
北は3番手の須永が調子そこそこで面白い。
浅井は調子良くない。
単騎勢は位置取りが中途半端になりそうで。
買い目
2車複、ワイド
2-7,8 各200 400
7レース:この並びなら佐々木―武藤
| 1 | 1 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 |
| 2 | 2 | 和田 圭 | 92 | 宮城 |
| 3 | 3 | 山田 久徳 | 93 | 京都 |
| 4 | 4 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 |
| 5 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | |
| 5 | 6 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌山 |
| 7 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | |
| 6 | 8 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 |
| 9 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 |
並び:519/7428/36
ここも北の並びに注目。
今年2回のまくりの決まり手があるが間違いなくマーク選手の渡部が先頭の4車。
最終日で無理くり競るとも思えず、ならば中団からのまくり狙いと思われる。
それならば佐々木が逃げて点数最上位の武藤が続く、平穏なレースとなりそう。
3着候補は、
調子は並以上ある3番手の神山。
3番手くらいなら攻めるかもの渡部。
直線勝負なら和田。
山田は調子はあまり良くない。
買い目
3連複
1-5-2,7,9 各400
8レース:深谷―成田が有利な展開
| 1 | 1 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈川 |
| 2 | 2 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 |
| 3 | 3 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 |
| 4 | 4 | 金子 幸央 | 101 | 栃木 |
| 5 | 成田 和也 | 88 | 福島 | |
| 5 | 6 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 |
| 7 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | |
| 6 | 8 | 堀江 省吾 | 119 | 長野 |
| 9 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 |
並び:175/62/384/9
準決勝は、またも仕掛けどころを損じた松井。
後ろの根田がさばかれたのも痛いが、どうも行き過ぎたり溜め過ぎたりと歯車が狂いやすい。
最終日は後ろが深谷なら、突っ張っての先行も十分考えられる。
突っ張り先行なら残る可能性は低いが番手の深谷は首位候補で3番手の成田も続けるだろう。
怖いのは森田の番手粘りだが、深谷もインなら勝てるだろう。
森田のトリッキーな動きに堀江はついていけなそう。
岡山コンビはパンチ不足。
伊藤は3日目で確変は終わったか。ここは簡単に位置取り許してもらえず苦戦必至。
買い目
2車複、ワイド
5-7 400 800
9レース:格上位は関東
| 1 | 1 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 |
| 2 | 2 | 岡本 総 | 105 | 愛知 |
| 3 | 3 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 |
| 4 | 4 | 根田 空史 | 94 | 千葉 |
| 5 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | |
| 5 | 6 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 |
| 7 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | |
| 6 | 8 | 青野 将大 | 117 | 神奈川 |
| 9 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 |
並び:15/62/39/847
準決勝の走りから絶好調には無い眞杉。
それでも2日目に1着を取っているように走れる状態ではある。
ここは現在の格で大きく上回るので落ち着いて仕掛けてまくりを決める。
続く諸橋は3日目、一時位置を取られたが落ち着いてカバーしたのには好感。
絶好調の眞杉なら離れてるだろうが、今の眞杉なら続ける。
3着候補は、
逃げる取鳥を使える荒井。
好調青野は関東の後ろに続ければ。
青野が押し上げれば根田もチャンス。
買い目
3連複
3-9-4,5,8 各400
10レース:山口のまくる展開
| 1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 |
| 2 | 2 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈川 |
| 3 | 3 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 |
| 4 | 4 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 |
| 5 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | |
| 5 | 6 | 石原 颯 | 117 | 香川 |
| 7 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | |
| 6 | 8 | 久米 良 | 96 | 徳島 |
| 9 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈川 |
並び:1/592/37/4/68
得意の単騎で優秀を制した山口。
強力なメンバー相手でも展開さえはまれば再び頂点にたてる輪界随一のまくり選手。
ここは逃げにこだわっていそうな石原とテーマを持って走る寺崎、3車の岩本がいるのでまたも展開が向きそうだ。
中団から落ち着いて攻めバックで一気に決める。
相手は、
単騎単騎で山口に乗る山田。
寺崎は今の脚力ならいつでもどこでも軽視できない。
岩本は好調まではあと一歩。
石原は今開催仕掛けが粗い。
買い目
2車複、ワイド
1-3,4 各200 400
11レース:南貫録の差し
| 1 | 1 | 新山 響平 | 107 | 青森 |
| 2 | 2 | 南 修二 | 88 | 大阪 |
| 3 | 3 | 小原 太樹 | 95 | 神奈川 |
| 4 | 4 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 |
| 5 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | |
| 5 | 6 | 塩島嵩一朗 | 125 | 神奈川 |
| 7 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | |
| 6 | 8 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 |
| 9 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 |
並び:17/48/92/5/63
2次予選は乱戦に泣いた南。
しかし3日目はシビアに出てしっかり「格」にふさわしい結果を出した。
ここは新山が突っ張り作戦のS取りなら自らSで出て前中団確保の運行が叶いそう。
ならば積極的に三谷が駆けて直線入り口射程圏から貫録の差し切りを見せよう。
相手は、
2車でも先行するなら新山。
まくりも冴える覚醒を見せた菊池が穴。
神奈川の師弟コンビはここでは脚力不足。
買い目
2車複、ワイド
2-1,4 各200 400
12レース:河端のスピードが活きる
| 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 |
| 2 | 2 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 |
| 3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 |
| 4 | 4 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 |
| 5 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | |
| 5 | 6 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 |
| 7 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | |
| 6 | 8 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 |
| 9 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 |
並び:1/26/38/5/974
今やピストの帝王となっている河端。
元ナショナルでドームバンク、短走路は苦手なはずはなく前橋も気持ちよさそうに走っている。
マーク選手ではなく横は弱いが、位置を狙われるような展開にはならなそうなので弱点はつかれないだろう。
清水はとにかく積極的に長い距離を踏んでくれるので、いい位置まではたどり着けるし、最終的にはたまった脚でスピードを活かせる形になりそう。
展開としては吉田が前で受けて、清水か犬伏がかます展開になりそう。単騎勢はどこかのラインの3番手にいそうだ。
前前でスピードが合えば中でもトップスピード光る河端の戴冠が期待できる。
相手は、
犬伏は自分のペースで仕掛ければ普通に残れる。
犬伏の番手を吉田が狙えば清水のかましが頭一つ出るかも。
吉田がスンナリ犬伏の後ろを取れれば当然チャンス。
嘉永は位置取りと仕掛けが中途半端で。
古性は本調子じゃないので。
松本は1番狙われる位置。
買い目
2車複、ワイド
8-2,3,9 各200 600
専門紙の予想情報が無料!【オッズパーク競輪】
![]()
無料会員登録で最大3000円分もらえる
![]()


コメント