【2025共同通信社杯競輪】<4日目>☆予想 あの選手の戴冠に期待

競輪

※このサイトはアフィリエイト広告を使用しています


1日目:11R中5的中 投資13200 回収9640

2日目:12R中3的中 投資14400 回収8700

3日目:11R中3的中 投資13200 回収6980

4日目:

1レース:橋本のまくり頃

1 1 橋本 壮史 119 茨城
2 2 石原  颯 117 香川
3 3 川口公太朗 98 岐阜
4 4 海老根恵太 86 千葉
5 渡部 哲男 84 愛媛
5 6 大石 崇晴 109 大阪
7 田尾 駿介 111 高知
6 8 石川 裕二 99 茨城
9 栗山 和樹 125 岐阜

並び:184/257/93/6

 

脚力では石原が1枚上だろう。

積極的に攻めるし、大物感たっぷりの仕掛けを見せる。

しかしここは栗山の存在が気になる。

2日目のやや消極的な仕掛けを郡司に指摘されたようで、ここは石原を苦しめる仕掛けとなりそう。

ならば橋本のまくり頃となりそう。

今開催はバックを取るレースが続いているがまくりも放てる選手。

 

相手は、

ダッシュ力で石原が一気にかたをつける。

切り替え追い込みなら川口。

 

買い目

2車複、ワイド

1-2,3 各200 400

 

2レース:展開利見込める高久保

1 1 石塚輪太郎 105 和歌山
2 2 柳詰 正宏 97 福岡
3 3 嶋津 拓弥 103 神奈川
4 4 田中 勇二 95 岡山
5 佐々木雄一 83 福島
5 6 隅田 洋介 107 岡山
7 橋本 瑠偉 113 栃木
6 8 高久保雄介 100 京都
9 松本秀之介 117 熊本

並び:6/18/92/4/753

 

近畿勢は行く時の駆けっぷりは他地区をしのぐ。

ここは今開催1着こそないがまくりが放てている石塚を使える番組。

その気になれば2車でも逃げてくれるのでいざとなったら番手から出ることも。まくりでも前中団は取れそうで高久保はスピードもらえる。

 

相手は、

松本、橋本も調子はまずまず。自力で活路。

 

買い目

2車複、ワイド

8-7,9 各200 400

 

3レース:好調持続志智

1 1 小原 佑太 115 青森
2 2 松岡 辰泰 117 熊本
3 3 志智 俊夫 70 岐阜
4 4 山岸 佳太 107 茨城
5 東矢 圭吾 121 熊本
5 6 中田 健太 99 埼玉
7 内藤 宣彦 67 秋田
6 8 椎木尾拓哉 93 和歌山
9 藤井 侑吾 115 愛知

並び:17/52/93/8/46

 

年齢の割に頑張っている志智。

さすがにビッグに入ると脚力では劣るが百戦錬磨の切り替え嗅覚で3日目は1着奪取。

ここは藤井のまくりに追走できるかが焦点となるが小原の先行も強力で追いつくことは可能とみる。

ならば直線の伸び比べで圏内突入へ。

 

相手は、

藤井のまくり。

車番きついが中を伸びそうなのは山岸。

 

今開催何もしていない小原は先行しそうだが調子は・・?

熊本コンビはややパンチ不足。

 

買い目

2車複、ワイド

3-4,9 各200 400

 

4レース:調子戻した坂口

1 1 松本 貴治 111 愛媛
2 2 佐藤 一伸 94 福島
3 3 青野 将大 117 神奈川
4 4 上田 尭弥 113 熊本
5 坂口 晃輔 95 三重
5 6 高橋 晋也 115 福島
7 橋本  強 89 愛媛
6 8 柴崎  淳 91 三重
9 和田真久留 99 神奈川

並び:17/62/85/4/39

 

ここ数年は絶不調に陥っていた坂口。

小柄なガッツマーカーでS級上位でも戦えるマークセンスの持ち主。

ここまで4,4とあと一歩のところだがラストまでしっかり脚は使えている。

ここは柴崎の位置取りは不安だが中団がもめそうなので最後はスピードもらって突っ込む。

 

相手は、

高橋が積極性戻って来たなら番手佐藤が有利。

好調青野のスピードもらえば和田はここでは格上の存在。

 

松本は今開催歯車が狂っている。

上田は単騎では・・。

 

買い目

2車複、ワイド

5-2,9 各200 400

 

5レース:追い込み脚強烈小岩

1 1 小岩 大介 90 大分
2 2 小林 泰正 113 群馬
3 3 須永 優太 94 福島
4 4 谷  和也 115 大阪
5 伊藤  旭 117 熊本
5 6 大塚  玲 89 神奈川
7 嵯峨昇喜郎 113 青森
6 8 松村 友和 88 大阪
9 神山 拓弥 91 栃木

並び:48/51/29/736

 

大分らしい?追い込み脚を持っている小岩。

ビッグ上位では厳しいが負け戦ならばその脚は目を見張るものがある。

ここは谷が積極的に行き、3車の嵯峨や連日バックとっている小林も前前攻めそうでまくりの展開となりそう。

ならば伊藤のスピードもらって最後は脚を伸ばす。

 

相手は、

普通に前の伊藤。

小林もすこーしずつ調子を戻しつつあるか。

 

嵯峨は動きが中途半端で・・。

大阪勢は足らず。

 

買い目

2車複、ワイド

1-2,5 各200 400

 

6レース:河端のスピードがいきる

1 1 志田 龍星 119 岐阜
2 2 河端 朋之 95 岡山
3 3 阿部 力也 100 宮城
4 4 纐纈 洸翔 121 愛知
5 新山 響平 107 青森
5 6 福永 大智 113 大阪
7 清水 裕友 105 山口
6 8 渡邉 雅也 117 静岡
9 久米  良 96 徳島

並び:729/14/6/53(8)

 

2日目は強い競走で勝った新山。

しかし初日の何もしてない3番手まわりや準決勝の謎の外浮きを見ると歯車は狂っているように思う。

ここも先行意欲はあると思われるが、後ろが競りとなったため集中が少し乱れるのでは。

間隙を突かれるともろさを露呈しそうだ。

注目は清水。

自力では心許ないのは本人も分かっていると思う。

ここは新山の間隙を志田がつきそうで道中脚を溜める間はありそう。

太田を差せているので調子はまずまずと判断する。

河端は清水のまくりに乗る形になるのでレースはしやすいだろう。

スピードがいきる展開でラスト抜け出す。

 

相手は、

当然前の清水。

纐纈は志田のかましが成功すれば有利になる。

 

買い目

2車複、ワイド

2-4,7 各200 400

 

7レース:ここも勝ち切れる郡司

1 1 後藤 大輝 121 福岡
2 2 郡司 浩平 99 神奈川
3 3 櫻井祐太郎 117 宮城
4 4 近藤  保 95 千葉
5 森田 優弥 113 埼玉
5 6 阿部 将大 117 大分
7 坂井  洋 115 栃木
6 8 五日市 誠 89 青森
9 岩本 俊介 94 千葉

並び:294/16/38/57

 

初日の大敗を内容と結果で返している郡司。

格から言えば当然と言えば当然と言えるが、調子は並以上は有りそうだ。

ここは初日で失敗したホーム進出を試みると思われる。

櫻井と後藤は脚力はあるが経験不足で郡司のホーム進出には合わせきれないと思われる。

難敵となるのは関東勢。

森田は櫻井と後藤がやり合えば無理くり攻めることは無いだろうが郡司の後ろの岩本あたりを攻めることはあるかも・・。

相手は岩本よりも関東勢だろう。

 

買い目

2車複、ワイド

2-5,7 各200 400

 

8レース:圧勝完勝脇本

1 1 佐々木 龍 109 神奈川
2 2 脇本 雄太 94 福井
3 3 佐々木悠葵 115 群馬
4 4 根田 空史 94 千葉
5 取鳥 雄吾 107 岡山
5 6 長島 大介 96 栃木
7 小倉 竜二 77 徳島
6 8 神田 紘輔 100 大阪
9 皿屋  豊 111 三重

並び:57/41/28/36/9

 

準決勝は嫌な予感が当たってしまった脇本。

ああなるなら自力で走った方が良かった。

悔やんでも時すでに遅しなのでここはバンクレコードを叩き出すくらいの気持ちで超高速まくりを繰り出すだろう。

神田は調子は並以上あるがさすがに脇本のまくりには離れるだろう。

 

相手は、

根田のまくりに乗るなら佐々木龍。

佐々木悠は3着狙いの外強襲は可能性充分。

 

買い目

2車複、ワイド

2-1,3 各200 400

 

9レース:展開有利山田

1 1 和田  圭 92 宮城
2 2 三谷 竜生 101 奈良
3 3 山田 英明 89 佐賀
4 4 佐々木眞也 117 神奈川
5 菅田 壱道 91 宮城
5 6 伊藤 颯馬 115 沖縄
7 山田 久徳 93 京都
6 8 渡邉 豪大 107 福岡
9 松井 宏佑 113 神奈川

並び:51/27/94/638

 

久々にビッグでピリッとしたところを見せてくれた伊藤。

展開利もあったが結果を出せたのは何より。

ここは唯一の3車なら先行策だろう。番手山田が有利な展開に。

 

相手は、

伊藤。松井がひょっとしたらかまし気味に上がって来るかもなので伊藤はいい位置にはまる可能性もある。

九州の後ろにいそうなクレバー菅田は2,3着狙いのまくり追い込み。

 

近畿勢はややスピード不足。

佐々木は松井に離れそうで・・。

 

買い目

2車複、ワイド

3-5,6 各200 400

 

10レース:山口絶好の展開

1 1 桑原 大志 80 山口
2 2 山口 拳矢 117 岐阜
3 3 荒井 崇博 82 長崎
4 4 林  大悟 109 福岡
5 鈴木 玄人 117 東京
5 6 飯野 祐太 90 福島
7 犬伏 湧也 119 徳島
6 8 三宅 達也 79 岡山
9 中野 慎詞 121 岩手

並び:718/96/2/43/5/

 

もはや単騎がおなじみとなった山口。

位置取りもうまく絶好の2番車。

おそらく犬伏が突っ張り先行を見せると思われ、ならば4番手から得意のまくり追い込みで首位奪取。

 

相手は、

突っ張り先行なら番手桑原。

中野が犬伏を苦しめたら九州勢もチャンスで荒井がシビアに突っ込む。

 

買い目

2車複、ワイド

2-1,3 各200 400

 

11レース:南の為の5車連携!?

1 1 古性 優作 100 大阪
2 2 嘉永 泰斗 113 熊本
3 3 寺崎 浩平 117 福井
4 4 三谷 将太 92 奈良
5 太田 海也 121 岡山
5 6 小森 貴大 111 福井
7 深谷 知広 96 静岡
6 8 野田 源一 81 福岡
9 南  修二 88 大阪

並び:31946/2/5/7/8

 

古性:調子は並。運もあるがとにかく嗅覚鋭いし大舞台経験豊富

嘉永:高いレベルで調子持続。位置取りはやや淡白だが脚は長く使える

寺崎:準決勝は100点満点。オールスター以降調子持続。地元開催も後ろの選手への貢献が優先か

三谷:展開うまくつけているもここでは脚力的に厳しいか

太田:脚力は現役屈指。タイミングと位置取りが課題も経験積んできている

小森:地元でよくここまで仕上げてきたが、力は劣るし5番手では

深谷:今大会随一の仕上がり。位置取りはやや苦手なので展開次第

野田:絶好調まではいかないが調子上がってきている。位置取りはシビアに動くが脚力は劣る

南:絶好調。古性の後ろならチャンス大

 

まさか5車連携とは・・。

単騎勢も不器用なタイプが多いだけに・・。

 

おそらく太田が仕掛けしばらく寺崎とやり合うと思われる。

古性が一瞬でも寺崎に遅れたら太田は今度こそはまるかも・・。

 

本命は南。

古性にとっても寺崎にとっても恩義のある後ろをしっかり固めてくれる選手。

近畿の5車の中で最も優勝して欲しい選手だと思う。

古性は早めに出る可能性は十分だし、太田は飛ばすかも。

 

相手は、

一瞬間があれば深谷がまくる。

嘉永は深谷のスピードもらえば3着には。

 

買い目

2車複、ワイド

9-2,7 100 1100

 

 

 


無料会員登録で最大3000円分もらえる



コメント

タイトルとURLをコピーしました