※このサイトはアフィリエイト広告を使用しています
1日目:11R中5的中 投資13200 回収9640
2日目:12R中3的中 投資14400 回収8700
3日目:
4日目:
1レース:調子で渡部
1 | 1 | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 |
2 | 2 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 |
3 | 3 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 |
4 | 4 | 中田 健太 | 99 | 埼玉 |
5 | 5 | 田尾 駿介 | 111 | 高知 |
6 | 6 | 石川 裕二 | 99 | 茨城 |
7 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 |
並び:172/5/346
まあ着順が示す通り全選手本調子ではないが、近況から渡部に注目したい。
7車なので最も後ろでも7番手だし、前が熊本コンビなのでそれなりに早めに行ってはくれそうだ。
イメージ的にも、3日目の1レースなら勝負にはなりそう。大荒れを期待。
買い目
2車単
2→全 各100
全→2 各100
2レース:スピードもらえる佐々木
1 | 1 | 橋本 瑠偉 | 113 | 栃木 |
2 | 2 | 松村 友和 | 88 | 大阪 |
3 | 3 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 |
4 | 4 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 |
5 | 5 | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 |
6 | 大石 崇晴 | 109 | 大阪 | |
6 | 7 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 |
8 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 |
並び:62/15/37/84
ここも1レース同様ドモナラズな8人が揃ったが、連日劣勢な展開で情状酌量あるのは佐々木。
ここは、この中では動けてる方の高橋に前を任せるなら道中まくりのスピードをもらって最後突っ込む。
相手は、
高橋のまくり。
村田と大石がやり合えば橋本のまくりも気になる。
買い目
2車複、ワイド
4-1,8 各200 400
3レース:気持ちで高久保
1 | 1 | 嵯峨昇喜郎 | 113 | 青森 |
2 | 2 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 |
3 | 3 | 高久保雄介 | 100 | 京都 |
4 | 4 | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 |
5 | 5 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 |
6 | 池野 健太 | 109 | 兵庫 | |
6 | 7 | 大塚 玲 | 89 | 神奈 |
8 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 |
並び:147/25/8/63
ここも同様うだつの上がらない2日間を過ごした8選手。
こういう時は気持ちで切れてない選手を狙いたい。
嵯峨と東矢が決まり手では魅力的に見えるが、中途半端に位置を狙いそうで・・。
逃げるのは池野となりそうで本命は番手高久保。
2日目同様タッグを組む。2日目は余力はあったように思える。ここは番手発進もじさない。
相手は、
まくりにじっくり構えたら東矢よりも嵯峨か。
嵯峨が消極的なら後ろ大塚控える嶋津は道中さばく。
買い目
2車複、ワイド
3-1,4 各200 400
4レース:差し脚光る佐々木龍
1 | 1 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 |
2 | 2 | 青野 将大 | 117 | 神奈 |
3 | 3 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 |
4 | 4 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 |
5 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | |
5 | 6 | 田中 勇二 | 95 | 岡山 |
7 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | |
6 | 8 | 栗山 和樹 | 125 | 岐阜 |
9 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 |
並び:916/25/73/84
2日目は番手絶好だったとはいえ郡司を差した佐々木龍。
点数が示す通りビッグ上位でも戦える選手。
ならばここでは上位の存在。
また、本来はまくりのスピードをもらう方が合っている選手。
前を任せる青野は連日動き良く、まくりに構えそうで佐々木龍は差し脚を光らせよう。
相手は、
番手発進なら伊藤。
佐々木悠もじっくり構えたら届く調子。
青野は伊藤の番手発進と合いそうで・・。
中部勢はややパンチ不足。
買い目
2車複、ワイド
5-1,7 各200 400
5レース:藤井の高速まくり
1 | 1 | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 |
2 | 2 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 |
3 | 3 | 石原 颯 | 117 | 香川 |
4 | 4 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 |
5 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | |
5 | 6 | 海老根恵太 | 86 | 千葉 |
7 | 櫻井祐太郎 | 117 | 宮城 | |
6 | 8 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 |
9 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 |
並び:51/726/39/84
初日は強敵相手に単騎で目を見張る伸びを見せた藤井。
2日目は積極的に仕掛け失敗したが調子は悪くなさそう。
ここは櫻井や石原が積極的に行きそうで車番的にもじっくり構えられそう。
ならば、高速まくりで一気に決める。
相手は、
調子戻してきた後ろの坂口。
櫻井よりは経験値で勝る石原のタイミングばっちりがまし。
買い目
2車複、ワイド
5-1,3 各200 400
6レース:今度はまくりで郡司
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 |
2 | 2 | 橋本 壮史 | 119 | 茨城 |
3 | 3 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 |
4 | 4 | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 |
5 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | |
5 | 6 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 |
7 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | |
6 | 8 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 |
9 | 近藤 保 | 95 | 千葉 |
並び:19/24/36/875
初日は運行失敗でまさかの敗退となった郡司。
2日目は先行勝負で連確保。
1着が欲しい3日目はまくりに構えそう。
1番車から一旦は突っ張っての前中団取りが理想的。
ならばここいらでは圧勝まであるだろう。
相手は、
車番は悪いが調子上々の松本がまくり追い上げ続く。
松本がスピード乗るなら差し脚は松岡より上の小岩。
岐阜コンビは流れで逃げそうだが郡司にまくられ万事休す。
近藤は離れそう・・。
茨城コンビはややパンチ不足。
買い目
2車複、ワイド
1-5,8 各200 400
7レース:隠れ好調子根田
1 | 1 | 山田 久徳 | 93 | 京都 |
2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈 |
3 | 3 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 |
4 | 4 | 須永 優太 | 94 | 福島 |
5 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | |
5 | 6 | 根田 空史 | 94 | 千葉 |
7 | 小原 佑太 | 115 | 青森 | |
6 | 8 | 三宅 達也 | 79 | 岡山 |
9 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 |
並び:91/754/62/38
初日は慣れない番手戦ながら深谷に食らいついた根田。
その深谷は2次予選でぶっちぎっただけに価値はある。
2次予選は慣れない位置態勢からのカマシ戦法も太田に脚負けしたが気持ちは入っている。
ここは北勢優勢の番組に見えるが近畿勢がうるさくかき回しそう。
根田は今度はいつものじっくり構えてのまくりで一気に決める。
相手は、
後ろの和田。調子は並。
河端も調子に乗らず緩んだところ攻めればチャンスあり。
買い目
2車複、ワイド
6-2,3 各200 400
8レース:番手発進?伊藤
1 | 1 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 |
2 | 2 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 |
3 | 3 | 久米 良 | 96 | 徳島 |
4 | 4 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 |
5 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | |
5 | 6 | 谷 和也 | 115 | 大阪 |
7 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | |
6 | 8 | 長島 大介 | 96 | 栃木 |
9 | 阿部 将大 | 117 | 大分 |
並び:92/15/64/8/73
いつもは九州ラインの先頭を走っている伊藤。
ここ数年浮き沈み激しいが、絶好調の時は脇本を破ったりしている若手のホープ。
ここは決して先行タイプではない阿部が前をまわるという事は、伊藤は番手発進もじさない構えだろう。今の調子なら勝ち切れる。
相手は、
3番手にいそうな長島が続く。
飯野も前前攻めそうで最後は和田が差して2,3着。
松本は安定感はあるが爆発力にかけ自力戦ではやや不安。
近畿勢はパンチ不足。
買い目
2車複、ワイド
2-5,8 各200 400
9レース:ハイパワー犬伏 格上シンタロー
1 | 1 | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 |
2 | 2 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 |
3 | 3 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 |
4 | 4 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 |
5 | 林 大悟 | 109 | 福岡 | |
5 | 6 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 |
7 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | |
6 | 8 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 |
9 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 |
並び:51/62/93(8)/47
2次予選は大事に行き過ぎてイン詰まりとなった犬伏。
ちょいちょい見かける負けパターンで大反省だろう。
ここは後ろが競りとなったが全く関係なく自分のタイミングでホーム進出し圧倒しよう。
2次予選は厳しいA戦に入り激しい落車となった佐藤慎太郎。
大量落車の中でも最も激しい転び方に見えたが、再乗し完走。まさか翌日も乗ってくるとは思わなかった。
さすがに影響がないとは思わないが、乗ってくる以上は並はあると信じる。落車明けなので妙味もあるし、一伸が仕掛けたら最後はスピードもらえる。
ハイパワー犬伏、格上シンタローで決まる。
買い目
2車複、ワイド
2-9 400 800
10レース:絶好調南
1 | 1 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 |
2 | 2 | 南 修二 | 88 | 大阪 |
3 | 3 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 |
4 | 4 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 |
5 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | |
5 | 6 | 桑原 大志 | 80 | 山口 |
7 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | |
6 | 8 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 |
9 | 清水 裕友 | 105 | 山口 |
並び:72/15/38/96/4
2日目は、脇本のまくりに食らいついた南。
初日はタイミングばっちりの切り替えで1着もぎ取ったように絶好調と言っていい。
ここは前の寺崎がまくりでもついていけるだろう。
万が一寺崎が前の選手と合ってしまっても南は最後スピードもらって突っ込む。
相手は、
同じく絶好調嘉永。
勝ち上がりに徹するなら松井。
寺崎で大丈夫だとは思うが、車券的妙味を考え消す。
清水は自力では心許ない。
坂井は調子は並以下かも・・。
買い目
ワイド
2-1,3 各600
11レース:新旧ナショナル
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 |
2 | 2 | 太田 海也 | 121 | 岡山 |
3 | 3 | 新山 響平 | 107 | 青森 |
4 | 4 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 |
5 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | |
5 | 6 | 五日市 誠 | 89 | 青森 |
7 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | |
6 | 8 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 |
9 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 |
並び:36/18/29/45/7
タイプ的には似ている新山と太田。
新旧ナショナルチームで強靭な地脚が持ち味。
ゆえにやり合い脚を削り合う懸念もあるが、「競輪」の経験も積んできている今、後ろに古性や山口がいる中で無理くりやり合うとは思えない。
どちらかが逃げて番手にはまりそうな気がするし、ならば後ろの強力な他選手を意識し最後まで脚は残しつつ駆ける気がする。
余力有で後半駆けなおせるなら一騎打ち濃厚。
買い目
2車複、ワイド
2-3 400 800
12レース:クレバー駆け菅田
1 | 1 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 |
2 | 2 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 |
3 | 3 | 佐々木眞也 | 117 | 神奈 |
4 | 4 | 野田 源一 | 81 | 福岡 |
5 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | |
5 | 6 | 福永 大智 | 113 | 大阪 |
7 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | |
6 | 8 | 小森 貴大 | 111 | 福井 |
9 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 |
並び:618/29/53/4/7
今開催1,2の調子&脚力の脇本と深谷で決まりと思われるが不安はある。
脇本は慣れない番手戦。しかも前を任せる福永は決してスピード型ではなく脇本からしたら組みずらいのでは?
深谷は準決勝が鬼門となりつつありポカをするのも毎回ここ。
狙いは中野を使える菅田。
調子は悪くなさそうだし、2次予選は5着権利を知ってか余裕の立ち回りで準決勝進出。
ここは近畿相手に中野が積極的に攻めれば決勝を狙う運行で最後は抜け出す。
相手は、
脇本、深谷、どっちかは来るだろう。
単騎勢は力不足。
買い目
2車複、ワイド
9-1,5 各100 500
コメント