【2025全日本選抜競輪】<3日目>☆予想 選手心理読み解いてなんとかする

競輪

※このサイトはアフィリエイト広告を使用しています


1日目:12R中2的中 投資14400 回収3000

2日目:12R中3的中 投資14400 回収7550

3日目:12R中的中 投資 回収

4日目:12R中的中 投資 回収

1レース:永澤の突っ込み

1 1 伊藤  旭 117 熊本
2 2 東口 善朋 85 和歌山
3 3 宿口 陽一 91 埼玉
4 4 橋本  強 89 愛媛
5 松岡 貴久 90 熊本
5 6 町田 太我 117 広島
7 永澤  剛 91 青森
6 8 湊  聖二 86 徳島
9 山本 伸一 101 奈良

並び:648/92/15/37

 

北でも確かなポジションを確立している永澤。

今開催は残念だったが、ビッグでも準決勝くらいなら勝ち上がれる力をつけている。

ここは3日目の負け戦なので力上位。

前を任せる宿口は2日目、自力脚に転じてそこそこ頑張ったので、それなりの位置まで押し上げてくれたら終いは中を突っ込む。

 

相手は、

調子は悪くないはずの格上東口。

9着続きで警戒薄まれば町田の逃げ切り。

 

伊藤は今開催どうも終いピリッとしない。

 

買い目

2車複、ワイド

7-2,6 各200 400

 

2レース:動き悪くない久島

1 1 末木 浩二 109 山梨
2 2 岡崎 智哉 96 大阪
3 3 隅田 洋介 107 岡山
4 4 神田 紘輔 100 大阪
5 阿竹 智史 90 徳島
5 6 久島 尚樹 100 宮崎
7 河端 朋之 95 岡山
6 8 坂口 晃輔 95 三重
9 木暮 安由 92 群馬

並び:735/19/24/8/6

 

得点下位で地味な印象ぬぐえない久島。

しかし、ここに入れば動きは悪くない。

連日展開にも恵まれず敗退しているが、今度は単騎で中団くらいにはおさまるはず。

ならば、最後の伸び脚比べで優勢に運べる。

 

相手は、

連日人気を裏切ってるが破壊力では段違いの河端。

調子を上げてきているはず・・の隅田。

着は悪いが、末木は点数以上の調子と見ている。

 

調子の良さそうな選手が少ないだけに波乱含み。

 

買い目

2車複、ワイド

6-1,3,7 各100 300

 

3レース:スピードもらえる小倉

1 1 久米 康平 100 徳島
2 2 菊池 岳仁 117 長野
3 3 瓜生 崇智 109 熊本
4 4 大川 龍二 91 広島
5 神山 拓弥 91 栃木
5 6 内藤 秀久 89 神奈
7 小倉 竜二 77 徳島
6 8 福島 武士 96 香川
9 伊藤 颯馬 115 沖縄

並び:93/25/178/4/6

 

F1戦では着拾いもうまく得点を重ねる小倉。

四国の御大でマーカーとしての技術は折り紙付き。

ビッグでの上位進出は厳しい現状だが、今開催は着順程動きは悪くない。

ここは菊池vs伊藤となりそうで、久米はまくり頃かも。

久米は終いのタレが気になるが、小倉はスピードもらって突っ込める。

 

相手は、

展開ドはまりなら前を任せる久米。

伊藤は調子は並だが、ここなら圧勝してもおかしくない。

 

関東勢や単騎勢は少しパンチ不足。

 

買い目

2車複、ワイド

7-1,9 各200 400

 

4レース:群馬コンビが躍動

1 1 取鳥 雄吾 107 岡山
2 2 佐々木悠葵 115 群馬
3 3 井上 昌己 86 長崎
4 4 岩津 裕介 87 岡山
5 小林 泰正 113 群馬
5 6 後藤 大輝 121 福岡
7 大槻 寛徳 85 宮城
6 8 香川 雄介 76 香川
9 荒井 崇博 82 長崎

並び:693/257/148

 

関東の中ではやや地味な印象の群馬。

しかし、まもなく中堅にさしかかるこの2人が今後群馬をしょってたつ。

佐々木も小林も先行選手ではないが、まくり&まくり追い込みに定評がある。

ここは後藤と取鳥がやり合うことはなくとも、今の佐々木ならホーム過ぎから一気の進出で飲み込み、小林とのゴール前勝負に持ち込むだろう。

 

3着候補は、

続けるかは半々の大槻。

後藤の逃げなら番手から出るかもの得点上位荒井。

調子は上々香川が穴。

 

買い目

3連複

2-5-7,8,9 各400

 

5レース:桑原しぶとく出る

1 1 竹内 智彦 84 宮城
2 2 杉森 輝大 103 茨城
3 3 清水 裕友 105 山口
4 4 山口 富生 68 岐阜
5 和田  圭 92 宮城
5 6 吉田 有希 119 茨城
7 桑原 大志 80 山口
6 8 根田 空史 94 千葉
9 雨谷 一樹 96 栃木

並び:629/374/851

 

初日は混戦を間しぶとく伸びた桑原。

良くも悪くも点数なりの出来だが、ならばここではそこそこ威張れるのでは。

前を任せる清水は絶不調だがやる気だけは見せてくれる選手なので、中団取りから早めにまくって、止まってしまっても桑原は中突っ込めるポジションに。

 

相手は、

まくっても逃げてもここに入れば好調子の根田。

根田が先行でもまくりでも終いスピードもらえる和田。

 

関東勢は人気程パンチは無い。

清水は残念ながらここでも厳しい調子。

 

買い目

2車複、ワイド

7-5,8 各200 400

 

6レース:総合力でこの2人

1 1 松井 宏佑 113 神奈
2 2 園田  匠 87 福岡
3 3 諸橋  愛 79 新潟
4 4 佐藤 友和 88 岩手
5 森田 優弥 113 埼玉
5 6 志智 俊夫 70 岐阜
7 山崎 芳仁 88 福島
6 8 北津留 翼 90 福岡
9 平原 康多 87 埼玉

並び:593/174/82/6

 

2次予選は難しい展開だったが、もう少し何とかしてほしかった松井。

どうやら絶好調ではないようだが、今年はビッグでも常に上位争いする選手になるだろうと期待している。

ここもS班実績のある選手が揃ったが、現状のスピード能力なら抜け出せる。

S班に返り咲いたが、厳しい戦い続く平原。

2日目の走りから調子は並以上あるので、ここは森田の後輪に集中すれば恵まれる。

 

ゴール版ではこの2人の勝負になると思われるが、3着候補派なら森田の逃げ残り。

 

北津留はよく分からん・・。

 

買い目

2車複

1-9 700

3連複

1-5-9 500

 

7レース:佐々木の差し切り

1 1 青野 将大 117 神奈
2 2 山田 庸平 94 佐賀
3 3 坂井  洋 115 栃木
4 4 佐々木 龍 109 神奈
5 松本 貴治 111 愛媛
5 6 小川真太郎 107 徳島
7 高橋  築 109 東京
6 8 大森 慶一 88 北海
9 小岩 大介 90 大分

並び:148/29/37/56

 

マーク選手として少しずつ成長している佐々木。

展開不向きでも後方から鋭い伸びを放てるのが持ち味。

ここはおそらく先行できるであろう青野の番手戦なら絶好位だし、まくりになっても得意の強襲を見せる。

 

相手は、

青野とやり合わなければ坂井のスピードは抜けているので。

坂井が先行で青野がまくりなら高橋が有利に。

 

山田と松本は本調子ではなさそうだ・・。

 

買い目

2車複、ワイド

4-3,7 各200 400

 

8レース:そつがない小原太樹

1 1 小原 佑太 115 青森
2 2 小原 太樹 95 神奈
3 3 長島 大介 96 栃木
4 4 小川 勇介 90 福岡
5 佐々木眞也 117 神奈
5 6 松岡 辰泰 117 熊本
7 渡部 幸訓 89 福島
6 8 恩田 淳平 100 群馬
9 山田 英明 89 佐賀

並び:17/52/694/38

 

競走得点110点をこえるが地味な印象強い小原。

生粋のマーク選手ではないが、確かな追走能力で常に安定した走りができる。

ここは前を任せる佐々木は器用に走るタイプなので中団からの進出が期待できる。

小原佑と松岡で先行争いがもつれるなら、佐々木のスピードもらって最後は抜け出す。

 

相手は、

調子は上々の長島。得意の外強襲。

山田は松岡が不発になった時の自力巻き返しが強力。

 

小原佑は先行争いで脚使いそう。

佐々木は渡部のブロックで動き鈍る。

 

買い目

2車複、ワイド

2-3,9 各200 400

 

9レース:好調熊本コンビ

1 1 嘉永 泰斗 113 熊本
2 2 山口 拳矢 117 岐阜
3 3 小松崎大地 99 福島
4 4 佐々木 豪 109 愛媛
5 和田健太郎 87 千葉
5 6 谷口 遼平 103 三重
7 中本 匠栄 97 熊本
6 8 道場 晃規 117 静岡
9 成田 和也 88 福島

並び:17/26/39/85/4

 

1次予選の走りから調子の良さがうかがい知れた嘉永だが、2次予選はいろいろと厳しい戦いに。

それでも4着まで来れたあたり絶好調に近いのでは。

ここは道場にしろ山口にしろ小松崎にしろ、先行力では嘉永に軍配。今の調子なら押し切れる。

番手の中本も初日はごちゃごちゃして力発揮できなかったが、2日目は落ち着いた運びで1着。調子の良さを確認できた。

九州勢のワンツー濃厚。

 

3着候補は、

まくりなら破壊力1枚上の山口。

まくりなら小松崎も圏内には伸ばせる。

ごちゃつけば成田の突っ込み。

 

買い目

3連複

1-7-2,3,9 各400

 

10レース:浩平の両立

1 1 浅井 康太 90 三重
2 2 岩本 俊介 94 千葉
3 3 三谷 将太 92 奈良
4 4 山崎 賢人 111 長崎
5 寺崎 浩平 117 福井
5 6 中釜 章成 113 大阪
7 郡司 浩平 99 神奈川
6 8 村田 雅一 90 兵庫
9 武藤 龍生 98 埼玉

並び:6538/729/41

 

近畿4車第1弾。

ここは先行では心許ない中釜に番手実績乏しい寺崎なので少し不安はある。

しかし、郡司がさばきにかかるとは思えないので寺崎は勝ち上がりは逃さない番手発進。

一方郡司もこういう競走は何度も経験あるのでホーム辺りから仕掛けて寺崎の動きに合わせて浮かされすぎない駆け方で首位戦線に。

スピード、展開、調子で浩平の両立が成立する。

 

岩本は調子は良いがひょっとしたら三谷にどかされるかも。

山崎ラインは前がやり合わないと厳しそうだ。

 

買い目

2車複、ワイド

5-7 400 800

 

11レース:松浦の作戦勝ち

1 1 吉田 拓矢 107 茨城
2 2 窓場千加頼 100 京都
3 3 松浦 悠士 98 広島
4 4 守澤 太志 96 秋田
5 脇本 雄太 94 福井
5 6 福永 大智 113 大阪
7 眞杉  匠 113 栃木
6 8 三谷 竜生 101 奈良
9 犬伏 湧也 119 徳島

並び:6258/714/93

 

落車明けだが調子は良さそうな松浦。

SS返り咲きへ稼げるときに稼いでおきたいはずで決勝進出は是が非でも。

ここは近畿2段駆け濃厚で眞杉もさばきが濃厚な番組。

おそらく犬伏の仕掛けどころは松浦が握っているので、そのタイミングや作戦もばっちりはまりそうだ。

最後は犬伏の大まくりを松浦が差す展開が予想される。

 

相手は、

当然犬伏。

眞杉がさばきに脚使いすぎれば吉田も調子良さそうで進出。

 

眞杉は脇本の位置をさばきそうで、脇本はピンチに。

窓場は調子は問題ないが出るタイミングが難しそうで。

 

買い目

2車複、ワイド

3-1,9 各200 400

 

12レース:今度は逃げる新山

1 1 古性 優作 100 大阪
2 2 菅田 壱道 91 宮城
3 3 松谷 秀幸 96 神奈
4 4 和田真久留 99 神奈
5 南  修二 88 大阪
5 6 山田 久徳 93 京都
7 深谷 知広 96 静岡
6 8 村上 博幸 86 京都
9 新山 響平 107 青森

並び:743/15/92/68

 

3レース続けて近畿4車連携・・かと思いきやここは分かれたようだ。よって2段駆けはここではない。

ならば勝ち上がりたい深谷よりも先行意欲は2車でも新山。

2次予選は何とも言えない内容だったが、新味を出して勝ち上がれたことに意義がある。

日に日に調子を上げていく選手なのでここは強さを見せてくれよう。

 

相手は、

番手の菅田。おそらく仕事はできないだろうが続ける調子。

古性。調子は決して良くはないだろうがここなら3番手が取れる。

 

京都勢はややパンチ不足。

深谷は勝ち上がり意識し過ぎていつものまくり不発パターンかも・・。

 

買い目

2車複、ワイド

9-1,2 各200 400

 

 

専門紙の予想情報が無料!【オッズパーク競輪】

無料会員登録で最大3000円分もらえる







コメント

タイトルとURLをコピーしました