2025成績
- G1:
- G2・G3:17戦5勝 的中率29.4% 回収率50% 投資21400 回収10700
- いちおし:11戦1勝 的中率9% 回収率31.3% 投資13200 回収4200
フェブラリーS
普通に考えるとこの舞台では、エンペラーワケアとコスタノヴァが抜けている感じはする。
ただ、どちらも不安材料がないわけではない。
エンペラーワケアは、前走でマイルを克服したとはいえ、今回はテン乗り。
決して折り合い面で不安がないわけではない。
コスタノヴァは間隔が詰まってどうか・・。
また、このコースの大きな特徴でもあるが今開催は距離延長がとにかくはまらない。
血統面では、ロードカナロアは良いのでパフォーマンスを大きく落とすことは考えずらいが・・。
また、時計がかかるフェブラリーSでは、中距離馬が穴をあけることもしばしば。
◎14ミッキーファイト
いろいろ悩んだが、中距離馬は不安要素にならずと決めうって本命にする。
東京ダート1600は新馬勝ちがあるが、ここにおいて評価できるものではない。しかし、マイナスとなるわけでもない。
3連対パーフェクトの馬で実力はフォーエバーヤングに次ぐ現役ナンバー2の感もある。
父はまだまだ未知なドレフォンだがストームキャット系でこの舞台が悪いことはない。
母方は万能エアグルーヴ牝系で、近年良績を示す芝中距離血統も母父スペシャルウィークでクリア。
外枠に入ったので揉まれずにいけるのもスピード不足の本馬にはいいのではないだろうか。
〇4ウィリアムバローズ
穴で推したいのはこの馬。
逃げなきゃもろいイメージがあるが、逃げなくても結果を出したことはある。
日テレ盃ではウシュバテソーロを倒しているので、はまった時の強さはG1級だ。
ヌレイエフの血を持つ馬も相性が良いレースで、母父シンボリクリスエスも芝中距離馬という事でポイント高い。
相手は、
能力でさすがに無印にはできない1エンペラーワケア、9コスタノヴァ。
なんだかんだこのコースはゴールドアリュールの天下なので10アンモシエラ。
去年のフェブラリーSはレベルが低かったと思われるので全部消す。
エンペラーとコスタの凡走もあまりイメージできないので、できる限り絞ることにする。
買い目
ワイド
1- 4 200
1-14 1600
4- 9 200
4-10 100
4-14 200
9-14 1500
10-14 200
3複
1- 4-14 100
1- 9-14 500
1-10-14 100
4- 9-14 100
4-10-14 100
9-10-14 100
小倉大賞典
小倉らしく後半開催で馬場が荒れてきた。
良馬場開催なら大きく時計がかかることはなく、去年なみか。
騎手をフェブラリーだけじゃなく、サウジにまで持っていかれた重賞だが、逆に乗れる騎手にとっては稼ぐチャンスでもあり、乱ペースになる予感も・・・。
◎10ショウナンアデイブ
過去の傾向からもディープ優勢のレースである。
小回りコースで脚をためる競馬も得意な部類で展開も向きそうだ。
相手は、
去年と同じ競馬ではまりそうな7エピファニーと2ロングラン。
穴なら無欲の追い込み期待できそうな8ラケマーダ。
買い目
馬連
2-10 100
7-10 100
8-10 100
ワイド
2-10 300
7-10 400
8-10 200
いちおしレース
東京9レース
◎2ヴィリアリート
なんだかんだゴールドアリュールの血はこのコースでは強い&距離短縮で。
買い目
単勝
2 200
複勝
2 1000
〔無料〕プレミアム馬券情報を入手!
大川慶次郎のパーフェクトの理由?
【無料】お試し大川慶次郎情報
コメント